学友会沿革
年月日 | 事 項 |
---|---|
明治25年(1892) 6月 |
京都府医学校時代に,文化団体として振元会が結成され,このほかに 運動団体として静虎団・敷島倶楽部があった。 |
明治29年(1896)12月 |
振元会・静虎団・敷島倶楽部が合併して,京都府医学校校友会が 結成された。校友会創立当時は,通常会員は生徒,職員は名誉会員, 卒業生は特別会員であり,会長は校長が兼務していた。 |
明治34年(1901) 9月 | 京都府医学校が京都府立医学校に改称され,京都府立医学校校友会となる。 |
明治36年(1903) 6月 | 京都府立医学専門学校に昇格したため,同校友会となった。 |
大正11年(1922) 4月 | 京都府立医学大学に昇格したため,京都府立医科大学学友会に改称された。 |
昭和19年(1944) 6月 |
荒神橋西詰にあった学士会京都支部会館を,京都府及び大学が買収 して,これを学友会に貸与した。これが旧学友会館である。 |
昭和32年(1957) 1月 | 旧学友会館の土地・建物が京都府から学友会に譲渡された。 |
昭和35年(1960) 4月 |
学友会の事業団体として,財団法人青蓮会の設立が認可され,従来の 学友会理事長制度は廃止,学友会会長が青蓮会理事長を兼任することになった。 |
昭和45年(1970) 6月 | 学友会会報・青蓮会報第1号が発行された。 |
昭和49年(1974)11月 |
荒神橋西詰の旧学友会館の跡地に,大学創立百周年記念会館「青蓮会 館」の竣工式が挙行された。 |
昭和54年(1979) 8月 | 全国学友会支部長会を定期的に行うことに決まる。 |
昭和54年(1979)11月 | 財団法人青蓮会二十周年記念式典が,京都ホテルで挙行された。 |
昭和59年(1984) 6月 | 学友会大学支部発足する。 |
昭和61年(1986)11月 | 青蓮会館に遅日の夢歌碑の建立・橘の木植樹。 |
平成元年(1989)11月 | 青蓮会創立三十周年記念式典が挙行された。 |
平成 6年(1994) 5月 | 京都府立医科大学創立125周年記念事業実施決定。 |
平成 9年(1997)11月 | 京都府立医科大学創立125周年記念式典(大学主催)及び祝典(学友会主催)を挙行。 |
平成10年(1998) 6月 |
京都府立医科大学創立125周年記念事業実行委員会では「新青蓮会館」 の建設に向け建築準備委員会を設置する。 |
平成12年(2000) 9月 | 学友会員のみを対象として扱う、損害保険取扱代理店「有限会社橘井会」が設立された。 |
平成14年(2002)10月 |
新青蓮会館が竣工した。竣工式は平成15年10月14日、山田啓二京都府 知事代理、竹内賢樹出納長)、坪内正一京都府議会議長、和田裕生総 務部長並びに井村裕夫元京都大学総長の来賓を始め、京都府立医科大 学歴代学長、名誉教授、教授、学友、関係病院及び協賛企業代表など 招待者、参加者200余名を迎え挙行された。 |
平成20年(2008) 5月 | 学友会北海道支部並びに学友会東北支部発足する。 |
平成25年(2013) 4月 | 一般財団法人 青蓮会 発足 |
令和2年(2020) 10月 | 青蓮会は公益財団法人と認定される |